-
インディーゲーム開発者が無料で出展できる「SELECTED INDIE 80」エントリー受付スタート
-
「東京ゲームショウ」9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセにて開催決定
-
エンターテインメント・ソフトウェア協会、インタラクティブ・エンターテインメントの力を活用し、ビジネスと文化の未来を形成し、ゲームチェンジャーとなる思想的指導者サミット「iicon」の開催を発表
-
グラビティ・ゲーム・ハブ、ラグナロク・アイドル・アドベンチャー・プラスの事前登録開始を発表!
-
Aghanim、モバイルゲーム開発者向けの即時支払いを発表
-
ゲーム開発会社のライトスピード・スタジオが日本に拠点設立を発表 著名ディレクター伊津野英昭が代表に就任
-
PCS、企業巨人らの大規模な支援の中で終了
-
香港デジタル・エンターテインメント協会、「東京ゲームショウ2024」に「香港パビリオン」を開設
-
[JGA2024]今年も抽選で計200名様に受賞作品のソフトなどをプレゼント
-
CEDEC2025 開催スケジュールのお知らせ 2025年7月22日(火)から7月24日(木)の3日間で予定
-
[JGA2024]ゲームデザイナーズ大賞 審査員8名が決定
「日本ゲーム大賞(Japan Game Awards)」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、 略称:CESA、会長:辻本 春弘)では、トップクリエイターの視点で選出される「ゲームデザイナーズ大賞2024」の審査員8名が決定しました。 今年度の審査員は、審査員長の桜井政博氏をはじめ、飯田和敏氏、イシイジロウ氏、神谷英樹氏、小高和剛氏、外山圭一郎氏、ヨコオタロウ氏のほか、代表作「UNDERTALE」、「DELTARUNE」の開発で知られるトビー・フォックス氏が新たに参加。..
-
ハイセンスと「黒神話:悟空」が大画面での3Aゲーミング体験の水準を引き上げる
青島(中国)、2024年8月26日 /PRNewswire/ -- 多くの人が待ち望んだ「黒神話:悟空」の発売は、ゲーム業界に大きな変化をもたらしました。中国の画期的なAAAゲームとHisense(ハイセンス)の卓越したディスプレイ機能を組み合わせることで、中国の物語が織り成す見事な視覚体験を味わうことができます。世界のゲーマーのコミュニティに参加すれば、時代を超えたこの文化的傑作の魅力を発見できるでしょう。 中国初のAAAゲームの傑作「黒神話:悟空」は、中国におけるゲーム開発の..
-
技術面からゲーム開発者の功績を称える 「CEDEC AWARDS 2024」 各部門の最優秀賞を決定
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、8月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜ノースにて開催する「CEDEC2024(Computer Entertainment Developers Conference 2024)」において、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術および開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2024」の各部門の最優秀賞を決定しました。 ※最優秀賞およびCEDEC AWARDSの詳細は、CEDEC2024公式..
-
ハイセンス、『黒神話:悟空』と提携、新しいゲームプレイ機能でゲーミング体験を向上
青島(中国)、2024年8月21日 /PRNewswire/ -- コンシューマー・エレクトロニクスおよび家電製品のグローバル・リーダーであるHisense(ハイセンス)が、待望のアクション・ロール・プレイング・ゲーム(RPG)『黒神話:悟空』の壮大な世界にふさわしい没入感あふれるゲーミング体験を提供します。本日のゲームの全世界リリースに合わせ、ゲーミング体験を向上させるために、一部のハイセンス製テレビに『黒神話:悟空』専用のピクチャー・モードが導入さ..
-
[TGS2024]三浦大知さんがオフィシャルサポーターに決定
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2024<[会期]9月26日(木)~9月29日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2024>を一緒に盛り上げていただくサポーター、アンバサダーを決定いたしました。 TGS2024オフィシャルサポーターは、ゲーム好きで知られる歌手・ダンサーの三浦大知さんに決定。インディーゲーム公式アンバサダーは、昨年に続き動画クリエイターのポッキーさんに就任いただきます。そして..
-
CEDEC AWARDS 2024特別賞 さくまあきら氏に決定
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、8月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜ノースにて開催する「CEDEC2024 (Computer Entertainment Developers Conference 2024)」において、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術および開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2024」の特別賞を決定いたしました。 今年度は、コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した方を表彰する同AWARDSの「特別賞」..
-
ビジネスデイ有料事前登録 7月30日(火)12時より開始! セミナープログラム「TGSフォーラム」の事前申込も..
東京ゲームショウ2024[主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)、共催:株式会社日経BP、株式会社電通、会期:9月26日(木)~29日(日)、会場:幕張メッセ 以下、TGS2024]では、ビジネスデイ[9月26日(木)・27日(金)の2日間]に入場が可能な有料事前登録を、7月30日(火)12時よりオンラインにて開始します。 登録にあたっては、登録者がゲームビジネス関係者であることを事前審査します。審査を通過した..
-
CEDEC2024基調講演が決定
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、8月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜ノースにて開催する「CEDEC2024 (Computer Entertainment Developers Conference 2024)」について、基調講演の講演者および講演テーマを決定いたしました。 また、CEDEC公式WEBサイトで販売中の受講パス(全5種)『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポパス』、『エキスポ&スポンサーパス』、『オンラインパス』は、7月31日(水)までのお申..
-
JGA2024フューチャー部門MCに有野課長が就任
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、日本ゲーム大賞2024「フューチャー部門」発表授賞式のMCに、“ゲームセンターCXの有野課長”こと、よゐこの有野晋哉さんが務めることが決定しました。フューチャー部門発表授賞式は、東京ゲームショウ2024会期最終日の9月29日(日)、東京ゲームショウ2024イベントステージ(幕張メッセ、ホール1)にて開催する予定です。 フューチャー部門MCの有野課長からのメッセージです..
-
TGS2024 出展社一覧が本日公開 昨年を上回る過去最大の出展規模に
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本 春弘)は、「東京ゲームショウ2024」[会期:9月26日(木)~9月29日(日)、会場:幕張メッセ、共催:株式会社日経BP、株式会社電通 以下、TGS2024]の各決定情報を、本日、公式サイトにて発表いたしました。 【1】 来場者向け公式サイト本日オープン! 出展社一覧公開(7/4時点) 来場者向け公式サイト(https://clk.nxlk.jp/m/dmXSvAjzEが本日オープンしました。 7月4日時点の出展社数は731社(国..
-
[CEDEC 2024] 7月1日(月)より受講登録の受付開始!セッション情報とタイムテーブルを公開
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC2024(Computer Entertainment Developers Conference 2024)」における、受講登録の受付(https://clk.nxlk.jp/m/hLlRnlDaE)を本日7月1日(月)より開始しました。また、セッション情報(https://clk.nxlk.jp/m/aHyTWn3WE)とタイムテーブル(https://clk.nxlk.jp/m/8rFrhHopE)を公開しました。 ■受講パスは全5種販売..
-
スマホ向けパズルRPG『アニパンマッチライク』正式サービス開始
ソウル(韓国)、2024年5月29日 /PRNewswire/ -- Wemade Play Co., Ltd.(以下、Wemade Play、代表 イ・ホデ)はスマートフォン向けマッチ3パズルゲーム『アニパンマッチライク』(iPhone・Android 対応/無料)の正式サービスを開始し、29日ゲームの詳細を紹介したをお知らせいたします。 ■ニンジン村を守るかわいい勇者たち 『アニパンマッチライク』はある日突然襲ってきた悪党スライムたちを退治して、ニンジン村を守るキュートな『アニパンフレンズ』のキャラクター達が登場..
-
東京ゲームショウ2024 メインビジュアル公開
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2024(共催:株式会社日経BP、株式会社電通 以下、TGS2024)のメインビジュアルを公開しました。 TGS2024のメインビジュアルは、本年のテーマ「ゲームで世界に先駆けろ。」を表現しています。制作は5年連続でイラストレーターのくっか氏が担当しました。このメインビジュアルは、TGS202..
-
GAMELIGHT はJOYCITYのために日本と韓国で257%、英国で230%のROAS D7からD30成長を達成ーケーススタディ
リワード型マーケティングプラットフォームのGamelightとゲーム開発会社のJOYCITYは、 「World War: Machines Conquest」という戦略ゲームをプロモートするために提携しました。 目標は、このタイトルのユーザーベースを日本、韓国、英国で拡大することでした。Gamelightの推奨プラットフォームは、D7からD30のROAS成長を最大化することを目指しています。 Gamelightについて Gamelightは、世界最大のリワード型モバイルマーケティングプラットフォームです。受賞歴のあるAIアル..
-
インディーゲーム開発者の無料出展を支援する 「Selected Indie 80」のスポンサーが決定
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、インディーゲーム開発者が東京ゲームショウ2024(以下、TGS2024)のインディーゲームコーナーに無料で出展できるSelected Indie 80のエントリーを4月30日(火)まで受付中です。 このたび、このSelected Indie 80などインディーゲーム開発者の出展を支援するスポンサー(※)にソニー・インタラクティブエンタテインメント、任天堂、講談社ゲームクリエイターズラボ、ハピネット、PLAY..
-
日本ゲーム大賞2024「年間作品部門」 一般投票の受付を開始
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、その年を代表するにふさわしい、No.1ゲームタイトルを選考・表彰する栄誉のある賞、日本ゲーム大賞2024「年間作品部門」の一般投票を本日、4月8日(月)より受付開始します。 投票の締切は7月19日(金)です。 投票方法などの詳細については、日本ゲーム大賞公式サイトをご覧ください。 URL:https://awards.cesa.or.jp/ 対象となる作品は、2023年4月1日(土)から2024年3月31日(日)..
-
オプティック2000とAUSTRALIEGADは、視覚障害に対する一般の認識を高めるため、ゲーマーズ・アッセンブリーで独創..
PARIS, 2024年4月5日 /PRNewswire/ -- フランスのポワチエで開催された「ゲーマーズ・アッセンブリー」で、オプティック2000とAUSTRALIEGADは、最高のビデオゲーム・プレイヤーたちに野心的な挑戦を提出しました。最も伝説的なゲームのひとつで、革新的な装置を装備した盲目のプレイヤーに挑むというもので、人々の障害に対する見方を変えるようにデザインされた、感動的な体験でした。 ..