-
エイブリィ・デニソン、台紙のないサーマルラベル製品を投入 アジアで拡大するサステナビリティの需要に対応
-
昭和電工、苛性ソーダおよび次亜塩素酸ソーダの国内販売価格改定を発表
-
昭和電工とマイクロ波化学、マイクロ波による新たなケミカルリサイクル技術の共同開発を開始
-
昭和電工、塩素化ポリエチレンの国内販売価格改定を発表
-
昭和電工、塩酸の販売価格改定を発表
-
昭和電工、不飽和ポリエステル樹脂およびビニルエステル樹脂の販売価格改定を発表
-
昭和電工、アンモニアおよび関連製品の販売価格改定を発表
-
昭和電工、AI予測システムに機械学習オペレーションを導入し材料開発の迅速化を実現
-
昭和電工、酢酸ビニルの国内販売価格改定を発表
-
昭和電工、液体塩素の販売価格改定を発表
-
昭和電工、不飽和ポリエステル樹脂およびビニルエステル樹脂の価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:高橋 秀仁)は、不飽和ポリエステル樹脂「リゴラック(R)」およびビニルエステル樹脂「リポキシ(R)」の販売価格を以下のとおり引き上げることを決定いたしました。 1.価格改定の内容 (1)値上げ幅 不飽和ポリエステル樹脂(リゴラック(R)): 33円/Kg以上 リゴラック(R)BMC: 25円/Kg以上 リゴラック(R)SMC: 30円/Kg以上 ビニルエステル樹脂(リポキシ(R)): 40円/Kg以上 (2)実施時期 2022年3月11日出荷分より適用 2.価格改定の背景 ..
-
昭和電工、量子コンピューティング技術の活用により半導体材料の最適配合探索の大幅な高速化を実現
昭和電工株式会社(社長:髙橋秀仁)は、半導体材料の最適な配合探索にかかる時間を、量子コンピューティング技術を活用し、従来の数十年以上から数十秒に大幅に高速化可能であることを実証しました。 半導体材料には樹脂やフィラー、添加剤など多数の材料をさまざまな比率で配合しており、それらの種類と量の配合を最適化することにより高性能化を図ります。しかし、当社が取り組んでいる開発テーマの配合の組み合わせは、理論上10の50乗を超える膨大な数が存在しており、従..
-
昭和電工、液状プライマーを用いた異種材料接合技術に関する基本特許網を構築
昭和電工株式会社(社長:髙橋秀仁)は、アルミニウム合金とポリカーボネート樹脂などの非晶性エンジニアリングプラスチック(*1)の異種材料を、液状プライマー(*2)を用いて接合する技術(以下、本技術)に関する21件の特許を取得し、2021年11月に日本での基本特許網を構築しました。これにより幅広い技術において当社独自技術として差別化ができ、お客様の求める異種材料接合のさまざまな用途に幅広く対応することが可能となります。 自動車やスマートフォンなど多くの製品..
-
昭和電工、人工知能(AI)の活用によりアルミニウム合金の設計条件と機械特性の相関を高精度で予測するニューラルネ..
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平 以下、昭和電工)は、国立研究開発法人 物質・材料研究機構(理事長:橋本 和仁 以下、NIMS)、国立大学法人 東京大学(総長:藤井 輝夫 以下、東京大学)と共同で、2000系(注1)アルミニウム合金の設計条件と機械特性の相関を高精度で予測するニューラルネットワーク(注2)モデルを開発しました。このモデルを活用することで、これまで困難であったアルミニウム合金の高温域での強度保持に最適な組成や熱処理条件の探索を迅速化し、合..
-
昭和電工、苛性ソーダの国内販売価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、苛性ソーダの価格改定を以下のとおり行うことを決定いたしました。 1.価格改定の内容 (1)値上げ幅 20 円/kg 以上(固形換算値) (2)実施時期 2021 年12 月1 日納入分より 2.価格改定の背景 苛性ソーダは、紙・パルプや石油化学などのさまざまな分野で使われる基礎化学品です。 苛性ソーダを取り巻く事業環境は、電力コストの上昇に加え、安全・安定生産のための設備の維持費・補修費や、安定供給を維持するための輸送..
-
昭和電工、電子材料用高純度ガスの価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、半導体等の電子材料用に使用される高純度ガスの販売価格を以下のとおり引き上げることを決定しました。 1.価格改定の内容 (1) 対象製品 電子材料用高純度ガス全般 (2) 値上げ幅 現行価格の20%以上 (3) 実施時期 2022年1月1日以降納入分より適用 2.価格改定の背景 電子材料用高純度ガスは、半導体・ディスプレイ・窒化ガリウム系LED等の製造において、基板の上を覆う薄い膜に微細な溝や孔を刻みつけて電子回路..
-
昭和電工、エマルジョン製品の価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、合成樹脂エマルジョン「ポリゾール(R)」の販売価格を以下のとおり引き上げることを決定しました。 1.価格改定の内容 1) 対象製品および値上げ幅 エチレン-酢酸ビニル系 20円/kg 酢酸ビニル系 15円/kg 2) 実施時期 2021年12月1日出荷分より 2.価格改定の背景 エマルジョン製品「ポリゾール(R)」は、水を媒体に使用して有機溶剤等を含まないため、環境への負荷が低い製品として、住宅建材・建築・繊維加工・紙加..
-
昭和電工、次亜塩素酸ソーダの国内販売価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、次亜塩素酸ソーダの国内販売価格を引き上げることを決定いたしました。 1.価格改定の内容 (1)値上げ幅 6 円/kg 以上 (2)実施時期 2021 年 10 月 15 日出荷分より 2.価格改定の背景 次亜塩素酸ソーダは、ライフラインの水道水の殺菌消毒や紙・パルプの漂白用途など、社会生活に必要不可欠な工業薬品です。 次亜塩素酸ソーダを取り巻く事業環境は、原材料価格、電力コストの上昇に加え、安全・安定生産のための設..
-
昭和電工、クロロプレンゴムの販売価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、合成樹脂の一種であるクロロプレンゴム(商標名:ショウプレン(R))の販売価格を引き上げることを決定いたしました。 1.価格改定の内容 (1)値上げ幅 ショウプレン(R) 42円/kg以上 (2)実施時期 2021年9月10日出荷分より 2.価格改定の背景 ショウプレン(R)は耐油性・耐熱性・耐候性・難燃性に優れた特長を持ち、ラテックス製品は医療用器具、接着剤、防水材などに、ドライ製品は自動車用部品や土木・建築・工業用部品な..
-
昭和電工、合成樹脂エマルジョン・溶液系樹脂の価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、合成樹脂エマルジョン「ポリゾール(R)」、溶液系樹脂「コーガム(R)」「ビニロール(R)」「ポリフィックス(R)」等の販売価格を以下のとおり引き上げることを決定しました。 1.価格改定の内容 (1)値上げ幅 合成樹脂エマルジョン「ポリゾール(R)」 - エチレン-酢酸ビニル系エマルジョン: 25円/kg - 酢酸ビニル系エマルジョン: 20円/kg - アクリル系エマルジョン: 30円/kg - スチレン-アクリル系エマルジョン: 21円/kg..
-
昭和電工、酢酸および酢酸ビニルの国内販売価格改定を発表
昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、酢酸および酢酸ビニルの国内販売価格を引き上げることを決定しました。 1.価格改定の内容 1)値上げ幅 酢酸: 30円/kg 酢酸ビニル: 30円/kg 2)実施時期 2021年7月1日出荷分より 2.価格改定の背景 昨今、酢酸市況や国産ナフサ価格等の上昇から、酢酸および酢酸ビニルの事業は厳しい状況が続いております。 当社はこれまでも製造・物流の合理化を積み重ね、コストダウンによる採算の改善に努めてまいりましたが、原燃..
-
Alcantara S.p.A韓国進出記者懇談会
Alcantara S.p.Aは10月27日午前、ソウル市江南区に位置するK現代美術館で記者懇談会を開催した。 この日の行事はイタリアの素材ブランドであるAlcantara S.p.Aが韓国市場公式発表を知らせるために用意され、Alcantara S.p.AのAndrea Boragno会長などの関係者が出席した中で行われた。 Alcantara S.p.AのAndrea Boragno会長は、「Alcantaraは絶え間ない革新を希望する世界的なブランドとのコラボレーションを通じてAlcantara素材及びブランドが持つ無限の可能性を継続的に探索している。..
-
-
-
-
-